GALVANIZE gallery

GALVANIZE gallery : GALVANIZE (ガルバナイズ)の意味:電気を通して刺激する、治療する。駆り立てる、活気づける、活性化する。トタンを英語で、galvanized ironやGalvanized sheet。Luigi Galvani(イタリアの解剖学者1737~1798)の名前から来ている。オーナーが電気屋さんである、建物の外観がトタンである、街の活性化の三つからGALVANIZEに決める。Reborn-Art Festival 2017参加アーティストの有馬かおる企画によりスタート。

ラベル 古里裕美 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 古里裕美 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/04/14

 


橋本照嵩写真展「石巻1960年代〜2000年代」
2018.4.1(日)-5.27(日)
会場:setten.(石巻のキワマリ荘2F)
開館時間:11:00-18:00(金土日のみ)


HP: https://setten.webnode.jp/



【アーティストトーク vol.1】終了しました!
2018.4.1(日)15:00-17:00
◎定員:15名
◎参加費:800円(1ドリンク付)
◎申込不要

【アーティストトーク vol.2】終了しました!
2018.4.15(日)15:00-16:00
◎定員:15名
◎参加費:800円(1ドリンク付)
◎申込不要





2018/03/18

「ノスタルジア」古里裕美写真展 / setten.




「ノスタルジア」古里裕美写真展
2018.3.11(日)-3.25(日)
会場:setten.
開館時間:11:00-18:00(金土日のみ)
展示写真はすべて購入可能です。


+

2018/03/07

2018年3月の近況と紹介*シマワキユウ:マニマニ露店 + 古里裕美: setten.




シマワキユウ:マニマニ露店

HAPPY石巻版(シマワキユウ撮影、編集)

HAPPY石巻版メイキングビデオ

HAPPY石巻版メイキングビデオ制作後記


マニマニ露店

芸術集団「在-zai-」展~接近~
がはじまります。
2018年2月23日(金)-3月11(日)
open:金土日の11:00-18:00。
石巻キワマリ荘2階マニマニ露店。

シマワキユウとカノハヤト2人による
映像展示です。
芸術集団 在-zai-


「在」とは「在郷」の略であり、都会から離れた地方や世間知らずの田舎者という意味で使われる言葉である。

新しいものを作るには、破壊という行為が常にともなう。その作業は既存の世界にいる人達からすれば罪(悪)になりうる。そして、罪を犯したものは、在(周辺の者)とされる。

つまり、創造とは「罪」を自覚し、「在」であり続けることである。



古里裕美: setten.

HP: https://setten.webnode.jp/

《 TOHOKU 》 東北の心意気ギャラリー /古里裕美





2017/09/07

石巻のキワマリ荘

石巻のキワマリ荘

2017年12月1日より、GALVANIZE gallery石巻のキワマリ荘がスタートします。
まだ、ぼんやりとした、やっと形をとってる状態ですが、12月までには、
更なる情報をお伝えできるはずです。
その時、若干の訂正があるかもしれませんがご愛嬌。
何しろ、2Fスペースは名前しか決まってません。何やるのか未定。
楽しみに!!!
(ちなみにこの場所:リボーンアートフェスティバル2017時はGALVANIZE galleryとして、会場の一つと成っていました。)

2Fa : setten. (代表)古里裕美

2Fb : マニマニ露店 (代表)シマワキ ユウ

2Fc: おやすみ帝国 (代表)ミシオ <2018年3月より>

1F : GALVANIZE gallery (代表)有馬かおる
>ちばふみ枝個展(予定)


setten:

古里裕美/Hiromi Furusato
1987年 東京都生まれ。茨城県出身。
2012年 都内のスタジオ勤務を経て、石巻へ移住、独立。
      エディトリアル、コマーシャル関係などを中心に幅広く活動中。

おもな展覧会
2012年 「海と共に生きる」DESIGN FESTA GALLERY HARAJYUKU  東京 グループ展
2013年 「ヒカリトカゲ」マキコム、石巻 個展
2017年 「つづく展 」 石ノ森萬画館、石巻 グループ展
      「つづく展2 」 Reborn ART Festival 2017 collaboration Project 石巻 グループ展

主な仕事
TOYOYA、AXIS、TURNS、Hanako、朝日新聞出版など



マニマニ露店:

シマワキ ユウ Yu  Shimawaki
メディアディレクター/ダンサー

1990年青森県八戸市生まれ
八戸高等工業専門学校卒業

2010年、通信インフラ企業入社。震災後、LAにダンス留学したのち会社を退職して2013年に石巻移住。カメラを譲り受けたことを機に写真・映像を独学で学ぶ。現在はフリーランスとしてウェブ・紙メディアの企画制作、写真映像撮影、イベントプロデュースを行なっている。

<主な活動>
フリーペーパー「yukiaisaime」編集長
石巻情報WEBマガジン「MAKIZINE」編集長
「珈琲と〇〇」キュレーター
石巻映画製作スクール&石巻国際映画祭2017主催
石巻ウェディング シネマトグラファー
アートユニット「シャミコ」
REBORN ART FESTIVAL 2017にて映画作品「マツリマツリテ」制作

<参照URL>
石巻フィルムプロジェクト

シマワキ ユウ



GALVANIZE gallery:OPEN 金土日 11:00~18:00

ちばふみ枝個展

2017年12月1日(金曜日)~2018年1月28日(日曜日)
正月休み:12月29日~31日
オープニング:12月3日(日曜日)13:00~16:00